イベントに参加する方の託児について
主催講座・イベントの託児
講座申込時に託児もお申し込みください。講座によって、先着順のものと抽選のものがあります。詳細は各イベントページをご覧いただくか、お問い合わせください。
せんだい男女共同参画財団主催の講座・イベントの託児は、下記団体が行っています。
託児対象
6ヶ月から小学1年生まで(未就学児までの場合もあり)
※しょうがいのあるお子さんや小学2年生以上のきょうだいがいる場合はご相談ください。
託児のご利用にあたって
- 託児の受付は、講座開始時刻の30分前からです。
- 当日、開始時刻を30分過ぎても連絡がない場合は、キャンセルとします。
※お子さんの人数に合わせて託児スタッフを配置しています。病気などやむを得ない理由でキャンセルされる場合、託児会場となる施設に必ず早めにご連絡ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、託児を利用される保護者の方、お子さん、その他同居のご家族等で発熱や咳等の症状がみられる方がいる場合、託児をご利用いただけません。(託児当日も、ご利用前に検温及び体調等の確認をさせていただきます。)また、可能な範囲でマスクの着用をお願いします。
[連絡先]
エル・パーク仙台 管理事業課
電話番号:022-268-8301 ファックス:022-268-8316
エル・ソーラ仙台 管理事業課
電話番号:022-268-8044 ファックス:022-268-8045
持ち物
- 託児利用料300円/子ども1人(おつりのないようにご準備ください)
- 着替え一式(下着・おむつ含む お名前を書いてください)
- ビニール袋(おむつなどよごれるものを入れます)
- バスタオル(昼寝などに使用します)
- ミルク、お湯(ミルクのお子さんのみ)
※おもちゃは託児スタッフが用意しますので、持ち込みはご遠慮ください。
おやつ・飲み物
- 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、現在、おやつや飲み物の提供を行っておりません。いつもお子さんが飲んでいる飲み物を、普段お使いのマグ等に入れてお持ちください。
- おやつは必要に応じてご持参ください。
緊急時の対応
- 緊急避難時にはお子さんをお引き取りください。建物の被害状況や緊急度によっては託児スタッフがお子さんを連れて避難する場合もあります。
<エル・パーク仙台(141ビル(仙台三越定禅寺通り館)5・6階)が会場の場合>
災害時の避難場所は、勾当台公園 谷風力士像周辺です。
エル・パーク仙台 管理事業課 電話番号:022-268-8300(代表)
<エル・ソーラ仙台(AER 28階)が会場の場合>
災害時の避難所は、東六番丁小学校(仙台市青葉区宮町1丁目2-1)です。
エル・ソーラ仙台 管理事業課 電話番号:022-268-8044
個人情報
託児の際お聞きした個人情報は、該当する託児にのみ使用し、託児終了後は適切に破棄します。そのため、お子さんの情報は講座毎に毎回お聞きしますので、ご了承ください。
保険
託児中のお子さんのけがに備え、傷害保険に加入しています。
問い合わせ先 | エル・ソーラ仙台 管理事業課 電話番号:022-268-8044 |
---|
イベントに託児をつけたい方へ
派遣託児を実施している団体に直接お問い合わせください。
- 仙台市ホームページ「託児ボランティア」(別ウィンドウで開く)
※【派遣型】の団体を参照してください。
※上記ページは団体の情報提供を行っているものであり、仙台市が推奨するものではありません。