スマートフォン版表示

講座・イベント

世界防災フォーラム2025「防災まちづくりと女性のリーダーシップ」

「仙台防災枠組2015-2030」に明記されている女性のリーダーシップの重要性。
日頃、女性たちはどのようにつながり、地域に影響を及ぼしているのか。
防災・減災に女性が力を発揮するには何が必要か、能登半島地震の復興状況も踏まえて考えます。

[内容]
レクチャー
講師:池田 恵子氏(静岡大学 グローバル共創科学部 教授、減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表)

トークセッション
宮腰 紀子氏(株式会社関・空間設計 企画部リーダー、宮城県男女共同参画審議会委員、企業の未来プロジェクト「仙台女性リーダー・トレーニング・プログラム」修了者)
八木沼 智香子氏(仙台市太白区西多賀地区 民生委員児童委員、地域版女性リーダー育成プログラム「決める・動く」修了者」)
コーディネーター:池田 恵子氏

会場

仙台国際センター会議棟 大会議室「橘」
※仙台市地下鉄東西線「国際センター駅」

開催日

2025年3月8日(土曜日)

開催時間

15時00分から16時00分

対象・定員

150名

参加費

無料

申込方法

イベント申込フォームよりお申し込みください。

備考・その他

【主催】
仙台市、公益財団法人せんだい男女共同参画財団

【同日開催イベント】
仙台防災未来フォーラム2025 ブース展示

・女性たちの手仕事
東日本大震災からの復興の過程で生まれた女性たちの「手仕事」。
展示や販売を通じて、作り手の思いや手仕事が持つ力、被災地の女性の今をお伝えします。
<出展団体>
仙台市沿岸 編み会・縫い会

・女性と防災パネル展示
地域版女性リーダー育成プログラム「決める・動く」や、女性たちの防災に関する取り組みをパネルで紹介します。

日時:3月8日(土曜日)9時30分から16時30分
会場:仙台国際センター 展示棟

問い合わせ

エル・パーク仙台 管理事業課 事業係
電話番号:022-268-8301 ファックス:022-268-8316